← 2025/04 → | ||||||
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
2025/04/09 (水)~
2025/03/31 (月)~
■3月31日(月)~4月8日(火)
■休廊日4月6日(日)
■12:00~19:00
土曜·最終日12:00~17:00
前からそこにあったかのような穏やかな佇まいにほっと心和むワイヤーアートフラワーです。
試行錯誤を重ね、オリジナルのデザインで作っています。
繊細なラインとやわらかな透明感が魅力の植物たちをぜひご覧になってみてください。
atelier karin 木村美貴子
2001年頃からワイヤークラフトを始め、かごや季節の飾りなどの小さな雑貨を作る。
約10年前から身近にある植物を中心にワイヤーアートフラワーを作り始める。
2017年 『Botanical Line』 広島 White Garden
2019年『広島職人博覧会vol.7』広島 旧日本銀行広島支店
2022年 『Botanical Line』 大阪 Livmore
2023年『Botanical Line』 名古屋 GALLERY blanka
2023年『Botanical Line』 自由ヶ丘 gallery yururi
2024年『Botanical Line そよ風に揺れて』 大阪 エルス中之島
2024年『Botanical Line 透色-sukiiro-』 代官山 ギャラリー懐美館
2025/03/20 (木)~
■3月20日(木)~3月28日(金)
■休廊日3月23日(日)
■12:00~19:00
祝日·土·最終日12:00~17:00
凪のような状態なのだけど、少しずつ変化を感じる心地よさ、そんな様子を「あるかなしかの風」というタイトルに込めました。
漆が変化することで、気付かないうちに見え方の変わる私の作品は、風に揺れるカーテンや、打ち寄せる静かな波のようだと感じています。
何もないところにイメージして、だんだんと浮き上がってくる葉の色や形を描き、その後蒔絵や螺鈿で花を咲かせ、作品となり、その様子が時間とともに浮かび上がります。
今回は、器も多く出品する予定です。
壁面や小さな蓋物も、いつものように。
毎年なので、、一年の総決算のような展示となりますが、ぜひご覧いただければ幸いです。
永守紋子
鎌倉生まれ西宮育ち
京都市立芸術大学美術学部工芸科漆工卒業
金沢卯辰山工芸工房修了