← 2025/02 → | ||||||
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
2025/02/26 (水)~
■2月26日(水)~3月7日(金)
■休廊日3月2日(日)
■12:00~19:00
土曜・最終日12:00~17:00
植物に囲まれた午後に感じた彼女の存在、星空を眺めながら片想いの人を思う夜、水族館デートで彼の目に映った自分、全力で夢を追いかけた日々 - 心に深く刻まれた一瞬の美しさや切なさを、ドライフラワーのようにそっと保存したい。
時が経ち、宝箱から大切にしまっていた思い出や、忘れかけていた感情を取り出すように、いつまでもその瞬間が鮮やかによみがえるような作品を描いています。儚くも美しい情景を切り取り、見る人の心にそっと響く世界を表現しています。
KOKO LEE(ココ・リー)
イラストレーター。台湾生まれ、台湾とカナダで育つ。カナダの名門、オンタリオ州立芸術大学(OCAD University)デザイン学部イラスト専攻をトップ10の成績で卒業。日本、アメリカでの生活を経て、現在は大阪在住。中国語、英語、日本語の3ヶ国語を操る。
筆ペンを用いた新版画風のアナログインク線画に、Photoshopで鮮やかなポップカラーを加え、東洋と西洋の文化が交わる独自のスタイルを表現。アジアと北米で育った自身のバックグラウンドが作品に映し出され、伝統と現代性が共存するイラストレーションを制作しています。
雑誌、新聞、本、広告、パッケージ、ブランドイメージなどの
クライアントワークに加え、ギャラリーでの展示やグッズ制作も手掛ける。動物、植物、人など、生命力や感情を宿したオーガニックなモチーフを得意とし、見る人の心に響くようなエモーショナルな表現を目指している。最近は、自分の感情や心の内面を映し出し、お洒落で上品な女性を描くことに情熱を注いでいる。
2025/02/17 (月)~
■2月17日(月)~2月25日(火)
■期間中無休
■12:00~19:00
土・日·祝日・最終日12:00~17:00
こんにちは、クルンです。
写真展おかわりします!今回は懐かしい友達が集う場所になります。ぜひ会いに来てくださいね。
クルン
チャイニーズ・クレステッド・ドッグ(パウダー・パフ) ♂
2008.3.12 愛知にて誕生
2008.6.18 京都にてPapaと出会い大阪へ
2010.6.22 ドイツを旅する(犬学校体験)
2012.8.13 再びドイツへ
2014.10.17 キャンプを始める
2018.11.18 心臓手術
2023.2.22 没(14歳11ケ月)
クルンPapa(浅原一成)
2000年より、大阪にてWEBデザイン及びプログラミングに従事
2008年に、クルンと出会い人生が変わる
以来、iPhoneにクルンばかりを撮りためる
2025/02/06 (木)~
■2月6日(木)~2月14日(金)
■休廊日2月2日(日)
■12:00~19:00
土・祝日・最終日12:00~17:00
夢の中では空も飛べるし、近所の川を渡れば異国の地にも行けたりする。人間の姿でいる必要もなければ、身体を持たないこともできる。
現実もそんな世界ならいいのにな、と思いながら制作した作品たちを展示します。
高城ちひろ
1988年 埼玉生まれ
2013年 東京芸術大学絵画科油画専攻 卒業
2018年 フィレンツェアカデミア美術大学 修了
展示歴
- "Christmas Exhibition", Gallery G-77 / 京都
- "WHATS Art Curators Fair", JW Marriott Hotel / 香港
- "Affondable Art Fair", Gallery G-77 booth / 香港
- "彩る猫たち", 阪神梅田本店 ハローカルチャー / 大阪
- "癒しのお地蔵さんと猫のいる風景", 阪神梅田本店 ハローカルチャー / 大阪
- "London Art fair", Gallery G-77 booth / ロンドン
- "端月譚 2024", みうらじろうギャラリー / 東京
2023
- 個展"少女の戦い", Galerie Centennial / 大阪
- "Affondable Art Fair", Gallery G-77 booth / ロンドン
- "Art on Paper NY", Gallery G-77 booth/ ニューヨーク
- "Seattle Art Fair", Gallery G-77 booth / シアトル
- "TWINS", みうらじろうギャラリー / 東京
2022
- "Trick or Art- アートがないといたずらしちゃうぞ展", ARTE CASA / 名古屋
- "Art on Paper NY", Gallery G-77 booth / ニューヨーク
- "Seattle Art Fair", Gallery G-77 booth / シアトル
- 個展 “Sonno Profondo“, Alfani Underground / フィレンツェ
- "London Art Fair", Gallery G-77 booth / ロンドン
2021
- "London Art Fair", Gallery G-77 booth / ロンドン
- "夢小屋", ギャラリーえがく/ 京都
2020
- 個展 "夢の中の少女たち", Gallery G-77 / 京都
- “Art Miami SPECIAL ONLINE EDITION” , Gallery G-77 booth / マイアミ
- "Art on Paper NY", Gallery G-77 booth / ニューヨーク
- "London Art Fair", Gallery G-77 booth / ロンドン
2019
- "CONTEXT Art Miami", Gallery G-77 booth / マイアミ
- "Affordable Art Fair", Gallery G-77 booth / ロンドン
- "Seattle Art Fair", Gallery G-77 booth / シアトル
- "小さな1点の表現展", ギャラリーベルンアート/ 大阪
- 個展 "夢日記", 十三くま/大阪, Gallery & Cafe CoLLabo / 京都
2016
-"Punti di vista: tre artiste giapponesi a confronto", Simultanea Spazi d’Arte / フィレンツェ
-"#TANTECOSE", Gallery ONART / フィレンツェ