← 2025/04 → | ||||||
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
2025/04/18 (金)~
■4月18日(金)~4月26日(土)
■期間中無休
■12:00~19:00
土·日·最終日12:00~17:00
公園の木々や街路樹、ビルやマンションの植栽、川や池などの水辺には、色々な鳥たちがいて、植物とともに、その姿や鳴き声で、季節の移ろいを教えてくれます。今回の展示では、naggyが普段見かける鳥たちや草花を中心に、古典的な植物や、最近庭木として親しまれている花木や果樹なども合わせて、現代風の花鳥図を描きました。渡り鳥や留鳥、かわいいコンパニオンバードなど、鳥たちを身近に感じていただけたら嬉しいです。
n a g g y
大阪府堺市出身、大阪府在住。武庫川女子大学 家政学部被服学科(現:生活環境学部) 卒。営業職、接客・販売職を経験した後、広告代理店に勤務。雑誌広告のカットイラスト制作などに従事。その後、フリーランスのイラストレーターとして活動中。生家はお寺で、茶華道*を子供の頃よりたしなんでいます。*茶道…表千家(講師)、華道…嵯峨御流(正教授)
『和の暮らし歳時記カレンダー』(APJ)2021年版より継続して、挿絵と手書き文字を担当。令和4年度から高等学校教科書『家庭基礎』『家庭総合』(東京書籍)にて、伝統的な風習にちなんだ料理や行事食を紹介した「すごろく」ページを担当。『1年のおいしいがわかる 旬の食べ物手帳』(文響社)の全編でお料理や食材のイラストを担当。そのほか、会報誌や企業様パンフレット、お子様向け絵本等で挿絵を担当。
2025/04/09 (水)~
■4月9日(水)~4月17日(木)
■休廊日4月13日(日)
■12:00~19:00
土曜·最終日12:00~17:00
大学生の頃から映画をよく観るようになって、あこがれの俳優さんもできたりしました。今は殆ど配信で済ませてしまったりしますが、最近見た映画やドラマ、前に観た映画で気に入ったものなどをエッセイ風イラストにしてみました。
かたおか朋子
大阪府出身。大学の英米文学科卒業後印刷会社を経て、2003年頃からイラストの仕事を始めて現在に至る。主な受賞歴は、2011年講談社FSアートコンテスト、スポンサー賞、2014年日本郵便ニューイヤーカードコンテスト・ハンドメイド部門best5入賞、等。
2025/03/31 (月)~
■3月31日(月)~4月8日(火)
■休廊日4月6日(日)
■12:00~19:00
土曜·最終日12:00~17:00
「ブレイクダンスする動物」の蓋ものやカップを展示、その他食器類も。
出口郁子
1983年 大阪芸術大学短期大学デザイン美術科卒業
1985年 大阪芸術大学陶芸専攻卒業
1993年 滋賀県陶芸の森・創作研修館研修作家修了
1992年より個展、グループ展、企画展等多数。
2011年The 14th moon Gallery,
2012、13、14、16、18、20年GALARIE CENTENNIAL
2023 マニフェストギャラリー